④当店の施工特徴


◆穴開けは確実に行います

筋交、柱など耐震性に関わる箇所の貫通は致しません、図面や物理的確認で調べます、穴開け後スリーブを入れます。

◆真空引き

配管接続後、電動真空ポンプでメーカー指定時間真空引き致します。

◆ネジ

外部の施工で使うネジはステンレス又は錆びの出ないタイプのネジを使います。

◆コーキング

外部の施工で水の浸入の恐れがある箇所は必要に応じてコーキングします。

◆電線は適正な太さを使用

エアコンの能力に応じてメーカーが指定した太さを使います。

◆配管加工時のバリ取り

配管接続部からのガス漏れを防ぐため、フレア加工前にバリ取りします。

◆配管接続部はガス漏れ防止剤

◆配管接続はトルクレンチ使用


◆配管穴のパテうめ

穴うめのパテは、剥がれたり隙間ができない様にパテを多めに使います。

◆テープ仕上げ

配管テープ仕上げの場合、下からテープ巻きします、上から巻くと水が入りやすく劣化を早め、断熱にも影響します。

◆その他特徴

🔸当店は1件1件ゆとりを持って予定を組むようにしています、時間に押されると良い工事は出来ません、個人業者だから出来る事です

🔸利益を出す為の追加工事の誘導、セールスは致しません、必要な追加工事提案だけです

🔸キャンセルは当日打合せ後でも無料です、お客様都合で大丈夫です、お気を使わず申して下さい

🔸個人情報丸出しなので悪い事はしません(笑)

🔸個人業者ならではのデメリットも有りますが、施工はいつも実家の母の部屋にエアコンを付ける気持ちで取組んでおります

このページは④です。